登山

立山大日三山(2)

容量の限界で掲載できなかった写真を掲載します。

大日三山

8月16日金曜日午後2時に集合場所の岐阜県垂井町平尾に集合友人の車で立山に向かう。滋賀県長浜ICで北陸道に入り途中夕食をSAで取り立山ICから出て立山駅前の旅館に着く。翌7日土曜日5時ごろにチケット売り場に並び6時10分の立山ケーブルに乗ることができた。…

津屋谷から養老三山そして養老公園へ

養老山に登ろう久しぶりに、しかし通常の養老公園からのピストン登山では飽き足らない。 12月には多度から養老公園までの養老山脈トレイルランレースが開催されるがその一部をトレッキングしようと考えた。春には石津御嶽から多度までトレッキングしたので今…

台風に翻弄された屋久島宮之浦岳

今回の登山は台風に翻弄された登山でした。 当初計画は10月1日にセントレアを午前中に鹿児島空港へ、さらに鹿児島から屋久島空港に飛んで安房からタクシーで淀川登山口から登山開始、花之江河経由石塚小屋まで行く。2日目の10月2日は石塚小屋から宮之浦岳、…

日光、男体山

男体山登山後、改修がおえた日光東照宮に行ってきました。

2018夜叉が岳マラニック準備

大会まであと3週間となりランナーの安全に少しでも寄与できるように ボランティア活動の一環として救急救命講習会を大垣消防北部署のの協力の下実施されました。 午後からは参加ランナーに参加決定書等の送付作業、記録作業打ち合わせを行いました。

「2018伝説夜叉ヶ池マラニック」試走会

先日7月1日(日)及び一昨日の6月30日(土)の二日間、今月末の土日に開催される「2018伝説夜叉が岳マラニック」の試走会が開山日に合わせて行いました。1日目はスタート地点の安八郡神戸町役場から揖斐郡坂内町坂本まで、二日目は坂内の道の駅から夜叉ヶ池…

京都仁和寺 御室成就山八十八か所巡拝

御室八十八か所と呼ばれる巡拝コースで、文政十年(1827)当時は本四国への巡拝が困難であったため、時の仁和寺第二十九世門跡・済仁法親王のご本願により弘法大師ゆかりの本四国八十八か所霊場を寺侍(久富遠江守)が巡拝し各霊場の、お砂を持ち帰り各…

金華山

今日のJリーグ FC岐阜VS 松本山雅FCとの試合先行入場は午後4時半。 金華山に登って、防災センターでシャワーを浴び昼食をして防災センターでトレーニングを入場時間まで時間を過ごそうかと計画していました。が、なぜか下山後シャワーを浴びに立ち寄ったら駐…

鳩吹山・西山

4月10日(火)晴れ、午前8時半出発 先月29日カタクリ満開でもう1輪も咲いていなかった。氷場(昔自然氷を作っていた、今は暖かくなってしまい氷づくりはされていない)コースから鳩吹山の肩まで登り西山に北回りコースで登って再び鳩吹山に戻りカタクリコー…

石津御嶽山・松尾山(岐阜県海津市)から多度山(三重県桑名市)

先月3月24日気候も良いので近隣の稜線歩きを楽しむことにした。まずは石津御嶽山登山口の駐車場に車を止めるが先行者が多く何とか一台分開いていた。多度山からは多度駅まで行って多度駅から石津駅まで戻るというコース。この日は見通しも良く白山、大日岳、…

池田山(923.9m) 大津谷新道を登る

登山日は今週の月曜日の4月2日。池田山と言えば一番ポピュラーなのは池田町霞間ヶ谷(かまがたに)からのコース。今回は新登山道の大津谷から登るコース。始めて登るコースで期待に胸が膨らむ。いつものようにカシミールから地図を印刷するが新道は表示され…

花の百名山 藤原岳 (日本300名山)

先週の金曜日(3月30日)に花の百名山鈴鹿山系藤原岳に登ってきました。 この時期には福寿草(ミチノクフクジュソウ)はじめ、ウラシマソウ、キランソウ、ネコノメソウ、イチリンソウ、タチツボスミレ、絶滅危惧植物のミノコバイモを見つけに行く登山でした。…

天王山ハイキング

昨日8月13日暑い暑い京都山崎へ 山崎の戦場地跡に兵どもの 写真スマホかららで縦位置で撮ったので見にくいです。 山崎駅を降りてすぐに登山口があります。 寶積寺への旧階段です 大阪中心部が見えるという展望台から駅ビル・大阪城がみえるということです。 …

天王山ハイキング

暑い京都に💦 [image:2] [image:3] [image:4] [image:5] [image:6] [image:7] [image:8] [image:9] [image:10]

至仏山(2,228m)

7月17日 晴れ時々曇り一時小雨 6:40山ノ鼻(尾瀬ロッジ)~9:40至仏山10:40~小至仏山~12:45鳩待峠 7月上旬の至仏山は高山植物が咲き誇る山、今日は非常に楽しみだ。 この山は非常に滑りやすい蛇紋岩で構成されている。だからか尾瀬側から登り鳩待峠に下る…

尾瀬ヶ原

平成29年7月16日 晴れ時々曇り一時小雨 登山口までのアプローチ 自家用車 安八町役場午前2時50分集合出発(安八~岐阜羽島IC 5.4㎞) 3:00 岐阜羽島IC ~小牧(東名 6.9㎞)~小牧JCT(中央道162.2㎞)~4:50~5:20駒ヶ岳SAで朝食~岡谷JCT(長野道 75.8㎞)…

山県名山「相戸岳672m」

山県市の名山三座目「相戸岳」も他の二座と同様急登であった。 梅雨に入ったが七ド・温度とも低く快適な登山であった。登りは西回り、下りは東回り。登り90分下り40分。 登山口の白山神社1617年に植えられたといわれるツインの大杉がすごい。 標高400m地点か…

釜ケ谷山696m

今朝友人に連絡して都合がよければ山県市の三山の一つ釜ケ谷山に行こうかということで、では今日行こうとなり午前9時5分に友人宅へ。 現地には10時半ごろ着き準備後登山届し、登山開始丁度正午に山頂に着く、昼食後下山登山口には午後2時に着く。途中大小の…

舟伏山1,040m

舟伏山は名前のとおり舟を伏せた形状をしている。山頂付近は平坦で登り、下山は急峻である。 日帰り温泉に♨汗を流してきました。以前は行政が経営していましたが、民間のホテルに経営委譲したとの事で全面リニューアルされて、岩盤浴もありましたし、全てに…

大野三山トレッキング

友人の都合で家を出たのは午後0時 トレッキングの駐車場に着いたのは午後0時35分 今日の目的は大谷山・滝谷山・雁又山。 緩やかな谷道を通って峠を経て大谷山へ ここまで約1時間、ここから滝谷山へ約30分、さらに雁又山に約30分。 帰りは同じコースを大谷山…

閉山直前の静寂を取り戻した上高地

閉山を明日に控えた14日(月)明日よりも天気が良いということで上高地に向かいました。 5時10分大垣ICから高速で高山IC、平湯温泉に、平湯に着いたのは7時半、思わぬ早く到着した。 平湯・上高地間の往復バス切符2,040を購入して、8時発のバスで上高地に向…

大野町四座目 野村山

大野三山を登ったので、一番低い野村山に行ってきた。 途中の東屋までは表示もしっかりしていたがそこから先の下山道は微妙に判りずらかった。誰でもが間違えるとは思わないところに過剰に表示してあったり、迷う分岐には何も表示がなかったりというありさま…

大野三山

ぶら登りしてきました。 大谷山・滝谷山・雁又山 周回登山

大谷山

ぶらっと行ってきました。大谷山、この山の名前は知らなかったのですが先日知人から聞いたので今日行ってきました。岐阜県大野町の名前はわかりませんが野球場がある公園に登山口があります。野球場では県内大学野球リーグをやっていました。 登山口にある案…

鳥越峠

今日は、岐阜県、滋賀県境にある金糞岳、白倉岳の登ってきましたが登山口は峠から500mほど岐阜県寄りにある。そこで県境の鳥越峠に寄ってきました。 ここには鳥越林道の開通を記念した峠の石碑がありました。峠から滋賀県側を臨むと湖北が見えてました。…

クソではなかった金糞岳は素晴らしい琵琶湖の天空回廊

岐阜県と滋賀県境で関西名山である金糞岳に登ってきました。揖斐川町役場南駐車場に8時20分に集合し、鳥越林道を鳥越峠手前の岐阜県側に登山口である坂内登山口から9時45分登山開始しました。湖北の竹生島や奥伊吹スキー場、伊吹山,貝月山を臨むことができ…

二ッ森山 1223m

先週出かけた白馬も冠雪しいよいよ山は冬の訪れがやってきた。 今回は中津川市と白川町の境にそびえる双耳峰の二ッ森山に登ってきた。市町村境にある切越峠からの登山道で標高差約340mで比較的楽な山と思っていたが、頂上まで急登の道が続くが登山道はよく整…

栂池湿原と倉下の湯

紅葉がすでに終わっていた。

燕岳  台風18号の影響で

10月6日 早朝家を出て登山口の中房温泉へ向かっていました。 妹が嫁いだ(実際は神奈川に在住)有明駅近くを通過していた時 コミュニティFMのFM安曇野から中房への道路は今朝の台風により倒木があって 通行止めになっていると放送しています。 台風も日本海を…