2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?」 東川篤哉

2012年9月30日 第1刷発行 文藝春秋 東川篤哉(ひがしがわとくや) 1968年広島県生まれ 「謎解きはディナーのあとで」で2011年本屋大賞を受賞。 39歳、美人で美脚の椿綾乃警部と椿警部にあこがれる部下の小山田聡介刑事が数々の事件解決に活躍する痛快刑事物…

AQUA×IGNIS 片岡温泉

三重県菰野町の片岡温泉が 移転リニュウアールオープンしたということで早速 行ってきました。 リニュウアールといっても入浴施設だけではありません。 何といっても 超モダン建築に 食にカリスマパティシエ、カリスマシェフのお店とレストランが 施設内に開…

「緊縛」 小川内初枝

2002年10月25日 初版第1刷発行 筑摩書房 著者1966年大阪府生まれ この作品で2002年第18回太宰治賞を受賞。 心も体も強く縛られることを欲しながら二人の男との曖昧な情事から抜けられない美緒32歳。(解説 吉村萬壱) ラストでは自分の姪を縛り付けてしまう…

「解」 堂場瞬一

2012年8月30日 第1刷発行 (株)集英社 著者 1963年茨城県出身 新聞社勤務の傍ら小説を執筆し200年「8年」で第13回小説すばる新人賞を受賞。 平成元年大学の同級生(鷹西 仁 たかにし じん・大江 波留 おおえ はる)の二人は俺達が日本を変えていくと夢を誓…

雑感

昨日は22㌔走りました。いびがわマラソンにあと3週間です。30キロ走ろうと思ったのですが約8キロ怠けてしまいました。 今日多少足に来ているかと思いましたがレースじゃないので、自分に甘いのですね、ちっとも足に来ていません。 マラソン友達からの…

「ソロモンの偽証 第Ⅱ部決意」 宮部みゆき

2012年9月20日発行 新潮社 初出「小説新潮」2006年8月号~2009年8月号 第Ⅰ部では1990年12月24日のクリスマスイブの日、城東中学校の裏庭で同中学校2年生の柏木卓也の死体が発見された。警察は自殺として処理したが、卓也の死に関する告発状が届いた。 同級生…

アマチュア無線局免許も電子申請時代に

免許更新もついに電子申請に 自動車運転免許は5年ないし3年更新 海技も5年更新 アマチュア無線免許も5年更新 昨日総務省総合通信基盤局電波部電波環境課監視監理室となんといかめしい ところから「無線免許の再免許申請手続きのお知らせ」が届いた。 従前は…

第12回全国障害者スポーツ大会(ぎふ清流大会)サッカー競技の観戦

題はいかめしいですがオリンピックの後にパラリンピックが開催されるようになったと同様に 国体の後に開催されるようになって今年で12回目 今年の名称は ぎふ清流大会 サッカー競技は国体と同様大垣市の浅中公園で開催されました。開催期間は2日間 健常者に…

「桜の咲かない季節」 伊岡瞬

2012年8月20日第1刷発行 講談社発行 著者 1960年東京生まれ 美人占い師の七ノ瀬桜子とフリーカメラマンの乾耕太郎は幼馴染。桜子の父はインドで耕太郎を襲った暴漢を耕太郎をかばおうとして命を落としてしまった。父は耕太郎に桜子を頼むと言って亡くなった。…

「視線」 永嶋恵美

2012年8月20日 初版第1刷発行 光文社 著者 1964年福岡県生まれ。 著者の作品を読むのは今回初めてです。 劇団員の夏帆は、アルバイトをしながら日比野生計を立てている1人暮らしの32歳。アルバイトの住宅地図の調査に訪れたのは、かって小学校時代に住んだ町…

「求愛ダンス」 小川内初枝

平成17年1月30日 初版発行 角川書店 著者 1966年大阪生まれ。2002年「緊縛」にて太宰治賞受賞。 <抜き差しならぬ関係を日常の風景の中に描く期待の女流作家>というふれこみ。 著者の作品を読むのは今回初めて。 他に「けもの道」「恋愛迷子」「うちへかえ…

天地明察

今年は観たい映画がなかなかなくてずいぶん久しぶりの映画鑑賞でした。 チケットを購入するときスタンプカードとお金を窓口にさし出したら 店員さんが今回ポイントでご覧になりますかと尋ねられました。 溜まっていたんだとその時気が付くありさま さて「天…

傷だらけの果実 新堂冬樹

2012年9月30日初版発行 河出書房新社 黒瀬裕二は名家と呼ばれる出身。親は名門大学の教授、兄は同大学の看板学部を卒業代議士秘書をしている。裕二は同大学には入学したが文学部。親や兄にはひどいことを言われっぱなし。裕二は見返そうと映画プロデューサー…

「LOVE & SYSTEMS」 中島たい子

2012年8月25日 第1刷発行 幻冬舎 著者 1969年東京生まれ 世界中が少子化し人口減少に悩んでいた。 F国では婚姻制度を無くし自由に男と女は暮らし、生まれた子供は国の施設で育てる。家族という概念はなく子どもは生まれたときから親とは生活しない。国は人口…